\最新情報発信中/
コラム– category –
-
「躾:しつけ」とは
身:からだ が、美:うつくしい と書いて、「躾:しつけ」 と読みます。親が子どもに伝えるメッセージはすべてが躾に繋がります。だから美しいものでなくてはなりません。そこで今回は、インスタの sahiro_kotoba さんの投稿「為になる親のしつけ」を紹介... -
入学式で思い出したこと
代表の酒井です。今回は、私の個人的な思いを綴ります。 先日、次女の卒業後、学校運営協議会委員をやっている中学校の入学式に招待されました。入学式を見ていて思い出したのは、我が子の入学式ではなく40年以上前の自分の入学式でした。 私が通った中学... -
新学期:不登校の考察
4月1日、今日から新年度です。新たな気持ちで「頑張ろう」「変わろう」などと決意している人がいると思います。決意を新たにしている子どもたちも少なくないでしょう。 不登校の子どもたちも例外ではありません。「今年度こそは学校に行こう」と思う子は多... -
クラファンで子どもたちを笑顔に
3月15日より「CAMPFIRE」さんにてクラウドファンディングを始めました。目標は、1か月間の無料体験授業を30名分です。 【eスポーツの環境】 メジャースポーツ、例えば野球やサッカーなどには、子どもたちがそのスポーツを上達させられる環境がたくさんあり... -
まおい学びのさと小学校
北海道夕張郡長沼町にある「まおい学びのさと小学校」校長 細田孝哉さんに会いに行きました。前々から気になっていた小学校だったのと、先日ここの生徒さんがe-Study Zに入会してくれたのもあって、学校長に会いたくなりました。実は高校の先輩だというこ... -
1か月間の無料体験を提供したい!
【無料体験と通常授業との違い】 通常の無料体験 e-Study Zのご入会希望者には授業1コマと同じ時間の100分ほどの体験を無料で実施しています。マインクラフト教育版を使ってV-codeというプログラミングの体験とeスポーツ(フォートナイトなど)の体験をし... -
「いのち」とは!
「いのち」が最も大切なものであることは揺るがない真実です。それは「いのち」が永遠には続かない限りあるものだからではないでしょうか。 【「いのち」とは何か】 ここで言う「いのちの限り」とは何でしょうか?それは「時間」です。時間に限りがあるか... -
子育ての極意
今回のブログは、趣向を変えて「子育ての極意」を紹介します。引用は中田敦彦さんのYouTube「ひろゆき式子育ての極意(※)」で、ひろゆきさんの著書「僕が親ならこう育てる」の解説動画です(※現在メンバーでないと見られない)。 【怒らず伝える】 親子の... -
「NTT e-Sports 高等学院」がオープン!
タイトルの学校は2025年4月に開校します。eスポーツが教育に大きく寄与するコンテンツであることが広く認められてきたと想起させられます。 【学校の特徴】 以下、ホームページからの抜粋になります。 1.eスポーツやデジタル教育に打ち込める革新的な環境... -
メディアの取材を受けました!
2025年1月29日から2月2日の5日間、ダイワハウス・プレミストドームにて人気eスポーツ「ApexLegends」の世界大会が開催されました。大変な盛り上がりを見せ、最終日のチケットは前売りで完売しました。 この大会に関するGAME Watch 畠中健太さんのYahoo記事...