まおい学びのさと小学校

北海道夕張郡長沼町にある「まおい学びのさと小学校」校長 細田孝哉さんに会いに行きました。前々から気になっていた小学校だったのと、先日ここの生徒さんがe-Study Zに入会してくれたのもあって、学校長に会いたくなりました。実は高校の先輩だということもあり、一方的に「縁」を感じていました。

目次

細田さんの思い

細田さんにはご自身のこと、小学校開校に至る経緯やご苦労なさったことなどたくさん話していただきました。そしてこの学校のコンセプトや理念を伺いとても共感しました。ホームページの校長あいさつからも分かりますが、「『やりたい』『知りたい』を大切に、いろんなことに挑戦する学校です。あなたが好きだなと感じることを、友達もおとなも一緒に考え、一緒に取り組みます。失敗しても大丈夫。仲間とともにいろんなことを楽しみ、探ったり作ったりして、みんなで楽しく素敵な学校を創り上げていきましょう。ここではあなたが主人公です。」とあります。

e-Study Z の思い

当スクールも「子どもの『好き』を伸ばし失敗しても何度でも挑戦し続けられる大人になれる教育」を目指しています。これからの子どもたちは科学技術の進化が速い中で大人になっていきます。AIの進化がもたらす影響は計り知れません。記憶力勝負の偏差値主義は終わりを迎えます。そんな激動の現代において「幸せ」とは何なのか… 私は好きなことを諦めずにやり続けられることだと思っています。

共通した思い

細田さんとの教育談義の中で「植松努さん」の話題も出ました。この小学校をサポートされている方々の一人だそうです。植松さんは、子どもたちの夢を簡単に奪ってしまう「どうせ無理」という言葉をなくそうと活動されています。私も大好きな方です。細田さんの理念も植松さんの考えと一致しているとおっしゃっていました。植松さんのことを知りたい方は是非この動画(TED×Sapporo「思うは招く」)をご覧ください。

まとめ

e-Study Zは法人運営なので利益を上げなければなりません。しかし、細田さんとひざを突き合わせ語り合ったことで「教育」に対する思いをブレることなく頑張っていこうと改めて決意しました。どうか応援してください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次