\最新情報発信中/
最新情報– category –
-
冬休みイベントを終えて ~マイクラ鬼ごっこ~
12月28日、1月11日、1月18日の3日間、当スクール恒例のイベント「冬だ!『マイクラさいごまで逃げろ!おにごっこ』大会」を行いました。インフルエンザやコロナが流行中にもかかわらず数人の欠席者だけで大盛況で終えることができました。参加されたお子さ... -
スト6の対戦会を終えて!
2025年1月12日(日)当スクール北大前教室においてストリートファイター6の対戦会が行われました。同時に全国大会予選も行われ10坪強のスペースに22名のプレイヤーが熱い戦いを繰り広げてくれました。大会運営の「あいぐー/Aigoo」さんと「びろり@はっしー... -
ジュニアプログラミングワールド2024を終えて
Screenshot 2024年12月14日・15日の2日間にわたり札幌コンベンションセンターにてジュニアプログラミングワールド2024が開催されました。e-Study Zも「マインクラフト『V-code(※注)』を体験しよう」と題して出展しました。両日午前と午後の部で10名ずつ... -
新人賞いただきました ~マインクラフトカップ~
当スクールの生徒たちが、「第6回Minecraft カップ 北海道ブロック まちづくり部門」において新人賞を受賞しました。初参加でいい経験になったと思います。新人賞は1度しかもらえません。これを励みに次回は優勝して全国大会へ行けたらと思います。 大会の... -
第6回Minecraftカップに出品しました
6回目を迎えた「Minecraftカップ」ですが、学校教育の現場で使われている「教育版マインクラフト(※)」でつくられた作品を全国・海外から募集し、内容を競い合う大会です。 e-Study ZのクリエイティブコースではMinecraftのプログラム「V-code」を使って... -
eスポーツと教育との関係 ~YouTube編~
YouTubeに「eスポーツのおはなし ~eスポーツと教育の関係~」と題して46秒ほどの説明動画をアップしています。 最近の“ゲーム感”はかつてのものとはかなり変化しました。「eスポーツ」という言葉が誕生してから加速度的に変化し「ゲーム」イコール「悪」... -
美幌町へ行ってきました!
9月27日・28日、美幌町へ行ってきました。 27日はフリースクールの「ゆめとこスクール」にゲーミングPCを納めに行きました。そのあと、代表のどろんこ先生こと佐々木勇貴さんの計らいで美幌町教育委員会さんへご挨拶に伺いました。 教育委員会では不登校の... -
【ご報告】大盛況!「Fビレッジスポーツフェスティバル」
2024年9月23日 エスコンフィールド北海道にて「Fビレッジスポーツフェスティバル」が北海道日本ハムファイターズさんと北広島市さんの共催で行われました。 イベント開催にあたり、eスポーツブースへの出展が一般社団法人北海道eスポーツ連絡協議会に打診... -
Fビレッジ スポーツフェスティバル(2024.9.23)に参加します。
来たる9月23日(月・祝)エスコンフィールド北海道にて様々なスポーツが体験できるイベント「Fビレッジ スポーツフェスティバル」が開催されます。様々なスポーツに交じってeスポーツもラインアップされました。 「e-Study Z」もeスポーツ体験ブースにて出... -
【お知らせ】e-Study Z 北大前教室を一般開放します。
この度、e-Study Z 北大前教室を一般開放致します。 学校や仕事帰りにふらっと立ち寄って、eスポーツを楽しんでみませんか?週末には友達と一緒にワイワイとチームプレイを楽しむこともできます。また、シニア世代の脳トレとしても最適です。ぜひこの機会...